ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

深部リンパ(before・after)

ブログをご覧いただき有難うございます✨

深部リンパのbefore・afterをご紹介いたします♪

 

【施術内容】

◆深部リンパドレナージュ

➡全身コース

 

 

施術後、お腹周りの余分な水分や老廃物が排出されたおかげで、スッキリしました‼

また、お腹だけではなく全身スッキリしたシルエットに変化します。

膝周りのリンパ節の流れ込みを促し、そけいリンパへ丁寧に流していきます♪

また、背中に広がる筋肉を念入りにほぐし、そけいリンパや腋窩リンパ・鎖骨リンパにそれぞれ流し込みをしています(^^)

afterのお写真、鎖骨が綺麗に見え、もりあがっていた肩がスッキリとなっているので首が長くなったように見えます☺

 

深部リンパドレナージュの全身コースは、

全身の隅々までケアできるため、部分的なケアよりも様々な効果を実感していただける施術内容となっております✨

お一人、おひとりの不調にあわせてお体を触らせていただきます(^^ゞ

深部リンパ(before・after)

ブログをご覧いただき有難うございます☺

深部リンパのbefore・afterをご紹介いたします♪

 

【施術内容】

◆深部リンパドレナージュ

➡全身コース

むくみ冷え・肩コリにお悩みのお客様です。

下肢や骨盤周りの筋肉を緩め血流促進&リンパの流れを促します。

腋窩リンパ節への流れ込みが良くなると、僧帽筋から深部の筋肉にも柔らかさが出てきます。ブラを付けた時に目立つ脇のはみ肉もスッキリしました♪

筋肉が緩み可動域が広がると、リンパの流れも促進されるので、二の腕のむくみも取れています(^^)

全身コースでは頭皮をほぐし、お顔周りのリンパも流して、鎖骨リンパまで丁寧に流すメニューです。

また、太ももの隙間がスッキリし、肩のライン&背中のハリも少しずつ改善していきます♪

 

こちらはデコルテのお写真です。

肩が前に入りなで肩のように見えるbeforeと比較すると、

afterは肩が開き、呼吸もしやすい状態へ♪

鎖骨ラインがくっきりと見えます☺

首元のあいたお洋服を着た時、デコルテが綺麗だと憧れますね♪

イベントの予定がある方、ブライダル前にもおススメですよ(^^)

 

 

 

 

深部リンパ(before&after)

ブログをご覧いただき有難うございます。

今回は深部リンパのbefore・afterをご紹介いたします☺

 

≪施術内容≫

◆深部リンパドレナージュ

➡背面・前面半身コース

施術前は肩が内側に入り、背中も丸まっていましたが、施術後は肩が開き、背筋もピンと伸びています♪

猫背は、見た目の印象だけではなく、体の不調にも繋がってきますicon_idea.gif

例えば、

呼吸が浅い、肩コリ、首の位置が前になり首コリや頭痛、顎下のたるみ、顔のむくみ

など。

 

当サロンでは、お客様一人ひとりの体の状態に合わせて、丁寧に施術を行います。

猫背からの不調にお悩みの方は是非一度ご相談ください(^^ゞ

 

薬を飲んで痛みなどを回避する日常が少しでも減らせますように☆

リンパマッサージがしたい!!

こんにちは☺

ブログをご覧いただき誠に有難うございます。

今週は気温の差が大きく体調を崩しかけたりなど、されなかったでしょうか?

 

リンパの流れを良くしたいと感じる時は、身体が何らかのサインを出している可能性がありますicon_idea.gif

例えば・・・

 

◎むくみ

➡特に足や顔のむくみが気になり、朝と夕方でむくみ具合が大きく異なる場合。

 

◎体の重だるさ

➡体が重く、疲れやすいと感じるなど。睡眠を十分にとっても疲労感が抜けない場合。

 

◎冷え

➡手足が冷えやすく、温まりにくいと感じていたり、体調を崩しやすい場合。

 

◎肌荒れ

➡ニキビや吹き出物ができやすかったり、肌のくすみや乾燥が気になる場合。

 

◎便秘

➡便秘がちで、お腹が張りやすく、肌荒れや体調不良を感じる場合。

 

◎免疫力の低下

➡風邪をひきやすく、治りにくかったり、アレルギー症状が出やすい場合。

 

________________________________________

そんな時に、リンパの流れを促進する方法をお伝えしますicon_lol.gif

 

◆適度な運動

➡ウォーキングやストレッチなどの軽い運動は、リンパの流れを促進します。

特に、ふくらはぎの筋肉を動かす運動が効果的です♪♪

 

◆水分補給

➡十分な水分を摂取することで、リンパ液の流れがスムーズになります。

こまめに水を飲むように心がけましょう。(当サロンは、2時間おきに200ccは必ず飲んでいくようお伝えしておりますicon_lol.gif

 

◆体を温める

➡入浴や足湯などで体を温めることで、血行が良くなり、リンパの流れも促進されます。

体を冷やさないように、温かい服装を心がけましょう。

 

リンパマッサージ

リンパの流れに沿って優しくマッサージすることで、リンパ液の滞りを解消できます。

専門家によるリンパマッサージも効果的です♪♪

 

◆バランスの取れた食事

➡塩分や糖分の摂りすぎは、むくみの原因になります。野菜や果物を積極的に摂取し、バランスの取れた食事を心がけましょう。

 

◆十分な睡眠

➡睡眠不足は、リンパの流れを悪くする原因になります。

質の良い睡眠を十分に心がけましょう。ヘッドマッサージやゆっくり休める工夫もいいですね(^^♪

________________________________________

 

これらの方法を日常生活に取り入れることで、リンパの流れをスムーズにし、健康的な体を目指しましょう。

セルフケアが身につくと、不調な身体にも変化がみられ活力が湧くことでしょうicon_wink.gif

24時間365日休むことなく働き続ける体を、ご自愛くださいませ(^^♪

『深部リンパドレナージュ』と『筋膜リリース』の違いについて

ブログをご覧いただき誠に有難うございます♪

今日は、『深部リンパドレナージュ』『筋膜リリース』違いについてです。

体験でご来店いただいたお客様に、『深部リンパドレナージュ』と『筋膜リリース』の違いの質問をよく受けます💛 どちらも体の不調を改善する効果が期待できる施術ですが、アプローチする組織や目的が異なりますので、自分はどっちが必要だろうと是非参考にされてください♪

 

両者の違い
➡深部リンパドレナージュは、リンパ液の流れを促進することに重点を置いている+むくみや冷え、免疫力向上などに効果が期待できます。
筋膜リリースは、筋膜の柔軟性を改善することに重点を置いている+肩こりや腰痛の緩和、姿勢改善などに効果が期待できます。

両者の共通点
➡どちらも、体の循環を改善し、不調を緩和することを目的としています。

☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺☆☺

深部リンパドレナージュ

(アプローチする組織)リンパ管、リンパ液

(目的)リンパ液の流れを促進し、老廃物や余分な水分の排出を促します。むくみや冷え、免疫力向上、疲労回復などを目指します。

(特徴)リンパ液は、体内の老廃物や細菌などを運搬する役割を担っています。流れが滞   ると、むくみや冷え、免疫力低下などの原因となります。
当店の深部リンパドレナージュは、深層の筋肉へのアプローチを組み合わせた施術となっており、コリ緩和にも効果的です。

 

筋膜リリース

(アプローチする組織)筋膜

(目的)筋膜の癒着やこわばりを解消し、筋肉の柔軟性や可動域を改善します。肩こりや腰痛の緩和、姿勢改善、血行促進などを目指します。

(特徴)筋膜は、筋肉や臓器を包み込む膜で、全身に張り巡らされています。癒着したりこわばったりすると、筋肉の動きが制限され、痛みや不調の原因となります。
当サロンの筋膜リリースはMcCoyノンFシリーズを使用しております♪

__________ノンFシリーズのココがすごい!!____________
◎浸透型ミネラルの力:
ノンFシリーズの最大の特徴は、独自技術で開発された「浸透型ミネラル」。このミネラルが、肌の奥深くまで浸透し、体の内側から働きかけ巡りをサポート&理想のボディラインへと導きます♪

◎豊富なラインナップ:
目的や肉質に合わせて選べる、多彩なクリーム&ジェル。

◎プロが認める実力
自宅でのケアでも、サロン級の仕上がりを実感できますよ♪

◎美と健康を同時に追求
ボディラインを整えるだけでなく、肌のハリや潤いもアップ!美しさと健康を、同時に手に入れることができます。

◎ノンFシリーズ:こんな方におススメ!!
・ボディラインが気になる方
・むくみや冷えが気になる方
・肌のハリや潤いをアップしたい方
・自宅で本格的なボディケアをしたい方
・スポーツをされている方        etc…

よって、これらの施術を組み合わせていくことで、より高い相乗効果が期待できます。
この機会にご自分の不調が、どのようなケアで改善・緩和へ向かうのだろう?と考えてみるのも大事ですね♪
体験時に良く分からない方も、私と一緒に見極めて決めますのでご安心くださいね♪

リンパを流してむくみ&肩こり改善☆

ブログをご覧いただきまして、誠に有難うございます☺

 

毎日乾燥して空気も冷え込みますね。

寒いと無意識に肩や首などに力が入り、筋肉が収縮しずらい状態です。

セルフマッサージや入浴、トレーニングなど外部からのメンテナンスを毎日ルーティン化できればGOODですが、

なかなかそんな時間や元気もないよ~icon_eek.gif という方が多いと思います。

 

みなさん、むくみや肩こりと言っても悩む箇所は様々です!

楽になりたいと思うならば、是非リンパを流して老廃物の排泄を促してみましょう♪

 

リンパ系は筋肉の収縮によるポンプで重力に逆らって流れていき、

血管系は心臓のポンプで全身に血液が回ってかえってきます!

 

この心臓ポンプによる拍動もリンパが流れる際必要となり、ヒートマットで汗をかき脈拍数を上げるということも施術の際行っております。

 

120分コースは足裏・脚・腹・腕・背中全体・デコルテ・頭皮すべてほぐして流すので、満足度の高いメニューですよ☺♪

 

日々の生活が、調子の良いコンディションで過ごせますように☆。*

自分の体を見直すきっかけになってもらえるといいな~と思います☺✨

 

 

2025年スタート♪

新年明けましておめでとうございます。

2024年は、いろいろな壁にぶつかりながらも、

沢山のお客様に支えてもらった1年間でした。

本当に感謝しています。

この場をおかりして

本当に有難うございました!!

 

今年は、学び得たことを自身の成長に繋げ、ご縁に感謝しながら周りを大切にする年でありたいと思っております(^^☆

2025年も、どうぞよろしくお願いいたします☺✨

 

McCoy♡Dolcetボディメイクレギンス

こんにちは♪ 橋本ですicon_lol.gif

今回はボディメイクレギンスのお話をします。

前回ブログで紹介しました、【Dolcetボディメイクシャツ】とPointは同様♪

_______________________

●皮膚のねじれ改善&姿勢改善サポート設計

●McCoy独自の浸透型ミネラル加工

●心地よいフィット感

________________________

まず、私の体験をお話しますねicon_redface.gif

早速、Dolcetボディメイクレギンスを履いて2日ほど過ごしたのですが・・
しばらく変動がなかった体重が、なんと体重が2キロ減っており、驚き!
水分摂取は基本的に2L毎日心がけている私ですが、冷え感が少なく体が動きやすく軽かったように感じます☆

時期的に外気が冷えてきて動かないと余計に温まりにくい体になりますが、
このレギンスが胸下の肋骨まで包み込んでサポートしてくれるので、常に温かい&皮膚の歪みを広範囲で改善し続けているのだと身をもって体感しました!

 

毎日着るだけです(^^)/

下着を着る、また寒さ対策・暑さ対策にインナーを着る感覚と全く同じルーティンですので、すごく簡単にできるお家ケアだと思いますよ♪

私は毎日、
【Dolcetボディメイクシャツ】&【Dolcetボディメイクレギンス】、そして長年愛用の着圧ソックスを身に着け、完全防備のようなインナーを仕込んでおります。
ですので、最近の夕方や朝の冷え込みにも強くなっていますicon_lol.gif

体の2/3を線維で包み込んだ状態を日中保つと、体内のミネラル代謝が促進され排泄に繋がりやすくなります。

体内のミネラルがうまく入れ替わらないと細胞内が有害ミネラルに変わり、酸化などの悪影響にも繋がってしまいます。

 

また、皮膚のねじれが続くと、そこから筋膜や筋肉などの軟部組織に異常が生じます
そこでできたしこりは、コリや痛みの元となるので、ねじれ改善は前述の不調のためにも大切なケアですよ✨

大半は内側からのケアが影響しますが、外部からのサポートを継続できる範囲で加えることはとても必要なことだと思います!icon_smile.gif

この寒い時期に、とーってもマストな商品です♡

 

—————————-【McCoy】Dolcetボディメイクシャツ—————————–

サイズM/L ¥19,800(税込)

 

—————————-【McCoy】Dolcetボディメイクレギンス————————–

サイズM/L ¥15,400(税込)

 

■くびれメイク
ハイウエストで、肋骨から下腹部・骨盤まで包み込めちゃいます!

■こだわりの編み設計
身体の歪みの原因となる「皮膚のねじれ」の着目

■桃尻メイク
ヒップを中心に集めて丸みのある美尻へ♡

 

 

当サロン(ソ・マイン)のボディメニューでは、

McCoyの浸透型ミネラルクリーム【ノンF】をオプションで付けることができます☺

こちらも是非おススメですicon_redface.gif

 

今年1年頑張ったご褒美に、ご自分の体を癒しませんか?

隅々まで丁寧に施術させてもらいます(^^)

 

長い文でしたが、最後までご覧いただきまして有難うございます✨

McCoy ♡ Dolcetボディメイクシャツ試してみませんか?

ブログをご覧いただき誠に有難うございますicon_lol.gif

今日は、11月8日から発売の【McCoy】Dolcet ボディメイクシャツを紹介致します(^^♪

首元が大きく開いており、インナーとして着用しやすいです♡

McCoyの技術「軟部組織リリース」の効果をご自宅でも簡単に再現できるようにと、なんと、このボディメイクシャツは3年の開発期間を経てついに発売されたそうなんです♪ワクワクします~✨(^^)

 

わたくし、橋本も早速着用しました~icon_lol.gif

とっても気持ちの良い生地&着心地です! ほどよい圧で体を包んでくれている感覚で、疲れた体が一気に癒された感覚でした。

そして、なにより肩が開いて姿勢よく過ごせます♪ 毎日着るインナーでこれだけのサポートをしてくださるのはラクで本当にありがたいですicon_redface.gif

 

 

ここで、DolcetボディメイクシャツPointをご紹介させてもらいます。

icon_rolleyes.gifPoint1⃣

・・・■皮膚のねじれ改善&姿勢改善サポート設計■

巻き肩や猫背、そこから起きるボディラインの崩れを改善(顔のたるみ・くすみ、口角下がる、首コリ・肩コリ・二の腕が太くなる・ポッコリお腹・お尻が下垂・むくみ・バストが下垂   etc)

ご自宅で毎日着用することで、身体の不調のケア✨

加齢による見た目に差が出ると嬉しいです♪

 

icon_rolleyes.gifPoint2⃣

・・・■McCoy独自開発の浸透型ミネラル加工■

6種のミネラルが繊維に含まれています✨icon_eek.gif

洗濯しても大丈夫な設計で、常に血行やリンパの巡りの良い状態へ (^^)

施術を受ける時間以外で、毎日着用することで相乗効果もUPすることでしょう!!

 

icon_rolleyes.gifPoint3⃣

・・・■心地よいフィット感■

「ガチガチで動きにくい」「補正下着は締め付けが苦しい」などの心配がある方はいますか?

↓Dolcetボディメイクシャツ

ストレスフリーな着心地×程よい補正力 ☆

わたくし、橋本は補正下着の締め付けは正直苦手です。しかし我慢して慣らしていくタイプではありますが、Dolcetボディメイクシャツは締め付けや動きにくさの不快感は全く感じませんでしたよicon_lol.gif逆に、姿勢が良くで身軽に行動できました!!

冬のインナーとしても暖かくておススメです^^

合わせてDolcetボディメイクレギンスも着用されますとより効果的ですよ♪

Dolcetボディメイクシャツ・レギンスのサイズは【M】【L】です。

当サロンに試着品をご用意してあります♪

気になった方は試着だけの相談もOKです!お電話やSMS・LINEでお問い合わせください^^

毎日時間がなくケアできなかったり不調で悩まれている方へ☆沢山の方にDolcetボディメイクシャツを試していただきたいな~✨と思っていますicon_redface.gif

満足感を得る♪

ブログをご覧になっていただき、誠に有難うございますicon_lol.gif

今回は、マッサージの満足感

☝を、振り返ってみます。

 

 私は20代前頃から

・肩首こり

・頭に酸素がうまく回っていないくらい倦怠感が普通

・眼精疲労

・全身重い

・便秘、ニキビ

・下半身太り    など…

自分の体がきつすぎてどうしようもありませんでした

周りの人達を見ると、「体が軽そうだな〜」「いいな〜」「元気だな~」と常に羨ましく感じていました。

マッサージに行って、部分的にされるのは物足りなくて全身施術してもらう事が多く、特に背中〜肩こりは、押されても感覚が分かりにくい状態。とにかく強く押してもらうと次の日揉み返しがくるパターンでした。

しかし、今の技術の元となる手技を受けた時、とてつもなく体軽くなり、視界が広がる&音の聞こえも違って、とにかく新感覚に驚きました

押したり、揉んだりされても『何か物足りない…』と感じていた私が、『あ〜満足!!』と思えた瞬間です。

普段の感覚とは違う感動を知ってもらうために、お客様一人一人に寄り添い施術し、自然な笑顔と心地いい気持ちで帰っていただけるよう、私は満足感のある技術を心掛けています!

『そこそこっ!!その奥をどうにかしてーっ!!』みたいなマッサージを想像してみてください(笑)もちろん好き・苦手の好みはありますが、好きな方はなんとなく気持ちが分かっていただけますか? ^^)/

マッサージ中の感覚刺激は、脳内のホルモン分泌に影響しますよねicon_biggrin.gif

幸せホルモンと呼ばれるオキシトシン・セロトニンの分泌により、心と体の両方を労ることは大切なことと思います♪

 体が辛い、痛いの感覚をそのままにしておくと、脳にも記憶されストレスが蓄積されます。

 

施術の様子

マッサージで少しでも解消できるストレスがあるのであれば、是非おすすめします!

マッサージで満足感ある施術をお求めの方は是非一度お試しいただけますと私も嬉しいです(^_-)-☆

沢山の方と出会えることを、楽しみにお待ちしておりますicon_lol.gif